住まいノート

2018年竣工を目指し有名建築家と傾斜地に建つ平屋住宅を設計中。家づくりの失敗談やアイデアなどを掲載。

失敗したっ(>△<)芝生の種まきDIY。斜面に雑草だらけの庭づくり

家の庭に緑の芝生って金持ちっぽくて憧れますよね?とはいえ芝生を張るのも費用がかかり予算的にも厳しいのではないでしょうか?予算が無いのであればDo It Yourself(DIY)!我が家では種をまいて芝生を育てる事にしました。しかも斜面という難条件で。まあ結論から言うと大失敗なんですが、皆さんが僕と同じ過ちを繰り返さない為にも種まきから3ヵ月の経過を共有しておこうと思います。

おすすめの芝生の種類はどれ?専門家に聞いてみた

芝は地域の気候に応じて色々な種類があり、その種類によって管理する労力も変わります。では我が家は何を植えれば良いのでしょうか?分からないので専門家に相談してみました。求める条件としてはこんな感じ。

  • 斜面にシッカリ根をはる
  • 220㎡をカバーできる
  • 管理に手間がかからない
  • 年間通じて常緑である
  • 種を蒔いて育成可能
  • 関東地方に向いた品種

欲張り過ぎて「そんな都合の良いもの無い」と言われてしまいました(笑)でも常緑のグランドカバーを目指すのであれば夏草(夏に生い茂る草)と冬草(冬に生い茂る草)の2種類混合だと可能との事。

 

おすすめの種を購入

専門家のアドバイスに従って芝とクローバーの種を購入することに決定しました。簡単に種子の説明をしておきます。

バミューダグラスリビエラ

f:id:sumai-note:20180710231432j:plain

関東以西の地域に向く種子繁殖性品種。葉の質は柔らかく、擦り切れに強いためサッカー場などの芝生に活用されている。発芽・初期生育が遅いので、初期養成に注意

 

クローバー(シロツメクサ

f:id:sumai-note:20180710231626j:plain

みんな良く知る四つ葉のクローバー、別名シロツメクサ。四つ葉を探したり、花冠を作ったり皆さんにも馴染み深いのではないでしょうか?芝と同じく地下茎で繁殖します。寒さに強く日当たりの良いやや乾燥した土地を好む。空気中の窒素を土の中に取り込む性質を持ち肥料不要。

 

種まき時期 

種子は決まりました。ではいつ蒔けば良いのでしょうか?種子ごとに適した種まき時期があります。

:4月~7月中旬(春まき)8月中旬~10月中旬(秋まき)

クローバー:3月~4月(春まき)9月~10月(秋まき)

我が家は4月下旬が上棟式だった事もあり、上棟式後に蒔く事にしました。

 

斜面での種まき方法

種蒔きの方法を調べると色々なサイトが詳しく教えてくれるのですが、面倒くさそうなんですよね。「10〜15cm耕す」とか「地面を平ら均す」とか「均等に蒔く」とか「目土をする」とか。この傾斜を見てください。

f:id:sumai-note:20180708225500j:plain

正直、そんなこと言ってられない訳ですよ。もう斜面を滑り落ちない様に撒くだけで精一杯!、、、つまり適当に撒きました。はい。気分は「花咲か爺さん」にでもなったつもりで豪快にドバーッとね!ちなみに芝とクローバーの種は3対1で混ぜてます。

 

絶対必要な水やり

種まき後、絶対忘れてはならないのが水やりです。ウチの敷地は削ったばかりの土地だからかでしょうか?30分間散水し続けても、ドンドン乾いていきます。砂漠に水でも撒いている不毛な気分。しかも水道代は工務店の契約なので撒き続ける事にも少し躊躇してしまいます。と、プレッシャーに負けて水やりを切り上げたのが失敗でした。

【教訓①】水は溺れるほど撒け

種から芝生を育てるつもりの人は是非覚えておいて下さい。色々な教材でも1週間は継続して水やりをする様に指摘されています。

 

2週間後

f:id:sumai-note:20180710235403j:plain

一部が薄っすらと緑色になっています。近づくと可愛らしい芽がポコポコ出ています。芝でしょうか?でも水を撒いたお陰で雑草が元気を出した可能性も否定出来ません。

「アレ!?そもそも芝の芽ってどんなの?」

「クローバーは分かりやすいけど芝は分からないよ!」

芝の芽を見分ける事はそれほど難しくはありませんが、シッカリとした知識が無いと簡単には判断できません。なぜなら僕達が見慣れた芝生って一面に生えそろった姿であって単体の形ってあまり注意して見てないんですよね。

【教訓②】芝生の芽の写真を脳裏に焼き付けろ

この芽をどうするのか?これはとても大切な選択です。もしこれが雑草であれば、このまま放っておくとかなりの強敵に成長します。「若い芽は早いウチに摘む」庭づくりでも、会社でも重要な戦術です(笑)

 

4週間後

結局、芝の芽を判断できなかった僕は生えてきた芽を摘みませんでした。緑色が増えてますけど、明らかに芝生では無い背の高い草が多く見られますね。

f:id:sumai-note:20180711000011j:plain

流石にここまでくれば俺でも分かります。2週間前に見えてた芽はほとんど雑草だったみたいです(泣)一部クローバーが森の様にこんもりしています。バランス良く撒けていない証拠ですね。まあドバーッと蒔いたからしょうがないのですが

f:id:sumai-note:20180710235713j:plain

 

10週間後

そうこうしている間に時は過ぎ、家も少しづつできてきました。今年は歴代最速で6月には梅雨明けしましたが、梅雨を恵みの雨として雑草達が伸び、いつのまにか出来上がったのが

f:id:sumai-note:20180721224534j:plain

雑草地獄(>△<)!

4週間前の写真と比べると笑ってしまうほど雑草増えたな。芝生の育成なんて恥ずかしくて言えない。僕がやっているのは雑草の育成でしたね(笑)そんな絶望の中にも小さな希望が。多分、これ芝の芽だよね?ようやく芝らしき芽が出てきました!

f:id:sumai-note:20180708230615j:plain

梅雨の長雨で水やりが行き届いたお陰か?それとも単にバミューダグラスリビエラの発芽スピードが遅いのか?理由は分かりませんが、諦めかけた矢先の発見。こらから暑い夏に突入しますが、今年は雑草と格闘する夏になりそうです。